Skip to content

公共施設

WARNING

本ガイドは編集中です.

公共施設サーバー (s7) では、プレイヤーが自由に利用できる公共の施設が多数用意されています。ここでは各施設の利用方法について説明します。

公共施設サーバーへのアクセス

公共施設サーバーには /server s7 コマンドでアクセスできます。

TT、狩場

スポーン地点、南西方向には ブレイズTTエンダーマンTTネザー狩場 があります。これらはギガンティック・バーサークの強化に利用されることが多い施設です。

TT (トラップタワー) の利用方法

トラップタワーには、ON/OFF スイッチがあり、ON にするとモンスターが湧きます。

モンスターが湧いたら、敵を倒しましょう。

WARNING

トラップタワーでの放置は禁止行為で、処罰される可能性があります。

TIP

ゲーム内時間が夜ではない場合は隣にあるコマンドブロックを使用して時間を切り替えることもできます。

建築コンペ展示場

スポーン地点、南東には 建築コンペ展示場 があります。ここでは、過去の建築コンペで受賞した作品を鑑賞することができます。

アスレチック

スポーン地点からテレポートできる アスレチック では、様々なジャンプやパルクールのチャレンジが用意されています。

共通施設

スポーン地点からテレポートできる 共通施設 では、全プレイヤーが自由に利用できる様々な施設が用意されています。

1F: メインフロア

1F メインフロアでは以下の施設が利用できます。

  • 苗木配布: 苗木を無料で入手できます。
  • 農作物配布: 農作物を無料で入手できます。
  • 共通倉庫: プレイヤー同士でアイテムを共有できる倉庫です。アイテムの出し入れは自由ですが、ほかのプレイヤーのことを考えて利用しましょう。
  • 共通かまど: プレイヤー同士で共有できるかまどです。アイテムの焼き入れや調理に利用できます。
  • 共通エンチャントテーブル: エンチャントを行うためのテーブルです。エンチャントに必要な経験値はプレイヤーが持っているものを使用します。

2F: コンペ展示フロア

2F コンペ展示フロアでは、過去のテクスチャーコンペなどで受賞した作品を鑑賞することができます。

デパート

共通施設横には デパート があります。ここでは、様々なアイテムを購入することができます。

使用できる通貨

デパート内で使用できる通貨は以下の通りです。

通貨名説明
交換券整地で集めた鉱石や鉱物を棒メニューかデパート入り口の村人に渡すともらえます。
エメラルドドロップ品や農作物を中央の村人に売るともらえます。
​ギガンティックギフト券整地をして得たガチャ券からたまに出ます。

Minecraft は Mojang Stadio の登録商標です。本サーバーは Mojang Stadio社から承認されておらず、Mojang Stadio社とは関係ありません。